帰宅したら届いてた!やった!! pic.twitter.com/D332PAWAIb
— shu1 (@ohsawa0515) 2019年10月2日
昔のカードダス。時々2枚重なって出てくる時があって、友達と順番にひいてて、ぼくのターンのラストに2枚重なりがでて、それがドラゴンボールカードダスのフリーザのキラキラで、友達が「それは本来はオレのターンで出るはずだったものだ」と主張して争いが起こり疎遠になったのだがあいつ元気かな。。
— だいくしー (@daiksy) 2019年10月2日
そして、飛んできたヘルプです https://t.co/bJcY0fygsX pic.twitter.com/j9jsEzU04t
— ごま (@gomaaburamax) 2019年10月2日
僕も会社のカードキーにキラシール貼ってるのですがほぼ反応しません
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年10月2日
ドアに Suica 貼ってあるのダサいから hitode909 さんを貼ってカッコよくしたんだけど、キラシールに金属が含まれているせいか NFC タグとして機能しなくなってしまった... pic.twitter.com/hDLnXEKB4B
— hoto (@hoto17296) 2019年10月2日
ちょっとした雑談とか、仕事でのなんなくのやり取りとかで、時々@songmu さんの名前を出すことがあるんだけど、元上司ということで、これは完全に甘えという自覚もあるんだけど、甘える相手がいるというのはまぁまぁ幸せなことであろうと勝手に解釈して甘えてる。
— だいくしー (@daiksy) 2019年10月2日
kamipoさんはすごい人だがゆるせねぇ ぶっつぶしてやる
— すぎゃーん💯 (@sugyan) 2019年10月2日
逆張りしたいと思うけど、難しいなとも思う今日この頃。解はないからひたすらにやり続けるしかない https://t.co/6HETgnbI3N
— y_toku徳永 / 移住凡人 (@y_toku) 2019年10月2日
懐かしすぎてちょっと泣いてる #トロとパズル #どこでもいっしょ pic.twitter.com/nk9lzy3U8h
— いまいりさこ (@i_mairy) 2019年10月2日
めちゃくちゃ良い人(優秀な人的な軸で)と出会ってしまった時のワクワク感は、いつもいつでも最高だなぁ
— Sotaro Karasawa (@sotarok) 2019年10月2日
自分も知る方々が「日本」と冠して大きなことを標榜していることに、尊敬というか期待というか、小さな興奮のようなものを感じている。 https://t.co/kVT8bvYMSE
— Ryo Suzuki (@hapicky) 2019年10月2日
GCP採用の決め手は「スクラッチで作る上でマイクロサービスの構築にGKEやCloud Spannerがふさわしいこと、ミッションクリティカルなサービスをスケールフリーで安定的に供給いただけること」と説明。
— 山口健太|Kenta Yamaguchi (@tezawaly) 2019年10月2日
住民税払ったら財布から現金が消る事象に遭遇した
— きよくらならみ (@kiyokura) 2019年10月2日
こんなんずるいわ、おもろすぎるやん pic.twitter.com/O8AcuhuaHZ
— ねげろん (@NegeLon) 2019年10月2日
しんぺい「この仕事は辛いので、気分転換ができるように別の仕事もあげます」みなさん「?????」
— しんぺいくんさん (@shinpei0213) 2019年10月2日
TweetDeckからきました
— 𝐧𝐚𝐠𝐚𝐲𝐚𝐦𝐚 (@nagayama) 2019年10月2日
暑い日に、営業でスーツ着て外回りの時だとうわー最悪となるのに、洗濯物干してる時はうわー最高ってなるの、じぶんの価値観なんて立ち位置ですぐに変わるってことが実感できて面白いね。
— くぼけー / 無人コンビニ600 (@keikubo) 2019年10月2日
Magic Keyboard最高だなぁ。ペチペチした打鍵感といい本体の軽さといい
— k-kurikuri (@k_kurikuri2) 2019年10月2日
かわいい!けど食べないやつ。アイシングクッキー一番どうしたらいいかわからない。 pic.twitter.com/e3M7TBn9M5
— えこちこ (@ecochiko) 2019年10月2日
"同意"という意見を表明するのも、十分意味のある行為なんだよな。特に意見を出した人にとっては救いに感じることすらある
— こにふぁー (@konifar) 2019年10月2日
へぇ… pic.twitter.com/rkDWDtxYe9
— utf8mb4 (@kenchan) 2019年10月2日
こないだから職場の人が部屋に蚊がいるって言ってたんだけど、私もやられた。2ヶ所も……。
— meg (@yukimegri) 2019年10月2日
痒くて集中できないからいったんスピッツ聴いて落ち着こ😂
やはり時代は丼
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年10月2日
泣き声が聞こえてきたので一安心
— こんぼい (@Konboi) 2019年10月2日
産まれた
— こんぼい (@Konboi) 2019年10月2日
k8sの話をするときに相手がどんな発音で来るかわからないから、お互いに牽制し合うヒリついた空気になる
— wata (@wata727_) 2019年10月2日
ひなちゃん… pic.twitter.com/GEiINTlAxU
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) 2019年10月2日
2年半働いていたトレジャーデータ株式会社を退職して10/1からTreasure Data, Inc.に入社しています https://t.co/yd5WRq2hGu
— k0kubun (@k0kubun) 2019年10月2日
ポイントカード聞くのが癖になってる人はポイントカード置いてるのに気づかずに聞いてくることがある
— mako🔥 (@mako_wis) 2019年10月2日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— るきるき (@rukiadia) 2019年10月1日
社内ISUCONで得たもの - ゆとり日記https://t.co/CetLXYNL2K
目標を立てるという行為がそもそも苦手で、目標の達成度の評価みたいなのだいたい「今もうそれじゃないでしょ」みたいになって評価悪くなるというのが自分にはある
— しんぺいくんさん (@shinpei0213) 2019年10月1日
3年前に書いたブログをふと思い出して、自分で読み直していた。レールに沿った人生ではなかったかもだけど、今はレールに乗ったコードをよく書いてます。(だから何)
— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2019年10月1日
「レールに沿った人生はつまらない」と本気で考えていた元・若者が語る、現在の心境 - give IT a try https://t.co/pvtqJA2eVY
サービスの妙な制限見ると、契約や法が絡んでるのかなとか不正対策大変なのかなとかお察しを巡らせるようになってしまった
— こにふぁー (@konifar) 2019年10月1日
なんで突然刃牙っぽいの。 pic.twitter.com/nMqM05tqaD
— uzulla (@uzulla) 2019年10月1日
何をどうすれば還元率が高いかとか、そういう無駄な考慮をしたくない
— チーフ (@katzchang) 2019年10月1日
満員の中央線で人を強めの肘打ちでどかしながら降りていこうとしたおっさんを打たれた外国人の若者が首根っこ掴んで引っ張り出して、ホームで顔面距離15センチくらいでメチャクチャ怒鳴ってるのを見たとき、こいつらマジ怖いなと思ったし、本来はあのくらい怒って当たり前なんだよなとも思った。
— 八雲みつる (@damdj_mitsuru) 2019年10月1日
サイバーエージェントが凄いのは、子会社社長は、もちろん株式持分比率0%なのに、「社長」として「経営責任にコミット」させて、対価としてグループ内での憧れの存在として承認欲求を満たしてあげるというエコシステムがデザインされていること
— 事業家bot (@Midnight_Tokyo) 2019年10月1日
いわるゆ美顔器画像の発祥どれだっけと思っていろいろ検索したが正解は「cho45 picplz」でした
— 美顔器 (@motemen) 2019年10月1日
— ダランディ (@darandy) 2019年10月1日
さっきめっちゃ可愛い家族に遭遇した
— カズちゃん (@f7XV175oOUkTXYc) 2019年10月1日
幼女「(すごい泣いてる)」
父「どうした?」
幼女「パパと…結婚できない……グスン」
父「なんでパパと結婚できないの?」←凄く嬉しそうな顔してる
幼女「パパはママと結婚してるから…ダメ…」
父「待って今ママと離婚するから」
母「オイ」
大都会岡山でも、Goを広めたいのぉ...q@w@p https://t.co/6ej9XNYxU7
— Ryuji Iwata (@qt_luigi) 2019年10月1日
さっきスーパーで「万引きはテイクアウトだから軽減税率よ!!!!!」って言いながらカートいっぱいにポケモンパンを入れて爆走しながら店を飛び出して行ったおばさんが捕まって、死刑になってた
— Kくん (@kkun414) 2019年10月1日
テック系スタートアップに最初のサポート職社員として入るの、うまくやらないと二級市民的な扱いになるリスクあるので、そういう立場のみなさんは本当にうまくやってほしい。性格のいい人ほど危険よ!(私は性格悪いのでなんとかなかった)
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年10月1日
最近使ってないんですけど、こんな素材があってですね?
— ckoshien/野球リーグ成績管理「JCBL-SCORE」 (@ckoshien_tech) 2019年10月1日
(選手紹介とか使う) pic.twitter.com/RNuHTtMAWw
毎日毎日家にこもっておっぱいオムツことりのごはん折り紙お絵描き漫画描き変な生物の生成…で確実に脳味噌が働かなくなってきてる。少しずつ外に出よう。
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) 2019年10月1日
手が・・・ pic.twitter.com/qbxBgMMBSo
— 中国最新情報(xChina) (@xChina4) 2019年10月1日
もはや貧困層向けであることを隠そうともしてないな pic.twitter.com/cQwgaPa9Rk
— イオストリーム (@arclisp) 2019年10月1日
今日100均でお買い物したら会計が110円で、なんか逆にこれでいいのでは、と思ってしまった。(支払いが楽だった)
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) 2019年10月1日
倉敷中央通り沿いの喫茶かど。なかなか入る勇気なかったけど思い切って初訪問。
— meg (@yukimegri) 2019年10月1日
日替わり定食は税込700円。写真のおかずの他にお味噌汁とお豆腐も。
納豆大丈夫か聞かれたので、お豆腐は多分納豆のかわり。卵焼きも砂糖入れるか確認してくれ、お客さんの好みに合わせてくれる。(入れない派) pic.twitter.com/g3FHGQhPM4
今日は1ヵ月検診でした。
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) 2019年10月1日
ひなは出生時より1300g位増えていました。1日約40g…ジャンガリアンハムスター1匹分くらいずつの増です。
すごいな赤子の細胞の増え方。
だいぶ前にラクガキで描いたこの子です、deadの綴りが間違えてるけど気にしないでね! pic.twitter.com/MJ0rFOaueO
— 爆発電波 (@explosionpsycho) 2019年10月1日
1日で3個くらい問題潰せたような気がしたけど、新規で5個くらいあがってくる
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年10月1日
僕のQiita記事にコメントが付く
— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2019年10月1日
→文章を書くのが面倒なので(苦笑)、動画で返信する
→動画の内容をQiita記事にしてもらう
→そして、できあがった記事がこれ!👇
【RSpec】システムスペックとリクエストスペックはどう使い分けるの?https://t.co/TKwvMjBZgB @nt_v1p さん、ありがとうございます!
今思うとユニクロは従業員への徹底凄くて、大学1年生でバイトしてた時、「客単価はカゴを持ってる人と持ってない人で大きく変わるから、お客さん全員にカゴを持ってもらいましょう」と言われ、1勤務あたり何個カゴ渡せたか記録、少ないと多いバイトの人がどの角度、どの場所で渡すか教育してくれてた。
— 廣澤 太紀 (@HirozawaDaiki) 2019年10月1日
思ったよりノリノリでビックリしちゃった回 pic.twitter.com/mfFNlAJRBt
— ジョンソンともゆき (@tomo_yuki2525) 2019年10月1日
以前チームにネガティブなことばかり言う人がいた時、通常業務だけでも忙殺される上にその人に対するチーム内外からのクレーム対応までやらされて疲れ果ててたので、その時はなんとかその人を更生させようとしてたんだけど、あっさり見切ってた方が良かったんだなと今となっては思う
— くまもrock®︎ | 涙腺崩壊組2号 (@kazukomati) 2019年10月1日
本日、9/31 は「臭いの日」です。風呂に入りましょう
— yancya (@yancya) 2019年10月1日
年末までに50本。
— yoshiemon@パロスペシャル (@yoshi_k1989) 2019年10月1日
来年の今頃には100本記事書きたいなぁ。 pic.twitter.com/zQRexyZZ77
エンジニアの仕事って「いざという時は自分で納期までに全部何とかする」みたいな覚悟が要るものだと思ってたけど、そういうのは少数派っぽいですよね。
— 神速 (@sinsoku_listy) 2019年10月1日
産むまで知らなかったシリーズ
— ゆりりー☁ (@yulily100) 2019年10月1日
赤ちゃんってこんなに四六時中おならしてるんだ!#2019sep_baby
回転スシライダー pic.twitter.com/BtsGIxuVrE
— 有村泰志 (@15424578268) 2019年10月1日
疲れてる先輩「2円切手を20枚買ってきてくれる?はい、200円」
— なのふな (@nanofunya) 2019年10月1日
疲れてる私「先輩!2×20は400円ですよ!」
「あらやだ~私ったら!ごめんなさい!はい、400円」
「お疲れですね~」
「ウフフ」
「キャッキャッ」
郵便局の人「40円です」
~to be continued ~
テキスト入れれるカスタムスタンプ…
— リンちゃん@デップー (@jojodio451) 2019年10月1日
後でテキスト変えれるやろって思って「おちんちん」で購入したら変更出来なかった。。。
もう…笑うしかない… pic.twitter.com/cKoNpDNKNK
そういえば昨日、お世話になった義理の両親にプレゼントするために嫁と一緒に新型 iPad 買いに行ったんですが、iPad mini のほうがいいんじゃないかと吟味していた結果、家にある iPad Pro について言及されて、なんで昨年こんなに高いの買ったんだと怒られた><
— Kazuki ONO (@kizkoh) 2019年10月1日
あ、れ?BigQueryのconsoleで、複数クエリが一撃で実行されるぞ?(もちろん1つのクエリの最後に";"を付ける必要があります)
— なかむらさとる (@satoluxx) 2019年10月1日
UPDATEやるときとか、2つのクエリの出力結果を見比べたいときに便利だなぁ。#Bigquery pic.twitter.com/1mIsCbF2yI
当社のVR事業は、5年前に500万ほど投資して、今月の売り上げは2500円くらいです。回収には170年少しかかります。 https://t.co/P5SwMBAhtM
— 🐹まっぴぃ🐹 (@toshity1980) 2019年10月1日
今、めちゃくちゃ欲しいものがあるんだけど、10 万円くらいするので買えなくて、10 万円の物が買えない窮状をなんとかしたい......
— yancya (@yancya) 2019年10月1日
「ころちゃんは祝日や、小学生が休みのときには行いません」 pic.twitter.com/cJM9N6ZKmR
— ころちゃん@bosyu&育休中 (@corocn) 2019年10月1日
自宅の近所に天一がないので、天一の日は終了しました。
— 伊豆高原 (@fd0) 2019年10月1日
好き!と思ったらすぐ好き!って言っちゃうせいで、好きな女の子から「たださんは告白魔だなあ」って言われたことがあるけど、確かに人とかチームとか作品とかものとかビールとかすぐ好き!って言ってしまう……
— ただあき (@tdakak) 2019年10月1日
ピクスタ株式会社様は新規取引先ではありません。ずっと長い間支援させていただいているので「俺たちそろそろ関係をはっきりさせないか」的な技術顧問就任です。何卒よろしくお願いします。 https://t.co/mY82zODQLU
— Takuto Wada (@t_wada) 2019年10月1日
20 ID:5Z27GTjR0
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) 2019年10月1日
ブス「ヒェ〜ッ!ソニーイィ損保っフゥー♪」
ワイ「!?」
ブス「保険料は〜♪」ワイ(保険料はなんなんや?)
ブス「ラーラーラー♪」 ワイ「???」
ブス「ロードサービスも〜♪」 ワイ(ロードサービスはどうなんや?)
ブス「うーうーうー♪」 ワイ「???????」
Amazon Master Gold解約手続した。便利だったけどこういうふうにすぐ仕様変わると解約手続きの工数マジ浪費するからあんだけサジェストかますならもちょい責任持ってあれこれやってほしかったなぁ。
— P山 (@pyama86) 2019年10月1日
コンビニ行ったらジジイがレジで「昨日より高くなってる!」って騒いでてレジ大渋滞だったのを一緒に居た同僚のフランス人が「今日から増税ですよ。少しくらい世間にも関心持ってください」ってズバッと言ったら文句言いながら店出て行って妊婦さんは泣いて喜ぶし電車内は果敢なJKに拍手喝采だった。
— ピンフスキー (@hideyosino) 2019年10月1日
岡山のアトツギも、
— アトツギ U34🚀 (@atotugi_34) 2019年10月1日
岡山以外のアトツギも行くっきゃない!!!#アトツギ #アトツギU34 #岡山 https://t.co/ojPJ3lh9rU
サーバートラブルが発生したので(非公式に)某サービスの中の人に相談したら「増税の影響です」という返答をいただきました
— (っ’ヮ’c) < ★しっぽ (@ryosms) 2019年10月1日
時代は3'
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年10月1日
某丼が終焉の時を迎えたかな
— mako🔥 (@mako_wis) 2019年10月1日
近くの席の人々がカラーミーの話してるなと思ったら辛味の話だった
— 谷口 (@ravelll) 2019年10月1日
この改定とてもいいと思ってるの https://t.co/mYn9cIgxgo
— Momo WATANABE 🐱 (@mom0tomo) 2019年10月1日
めっちゃよい。
— chidakiyo (@chidakiyo) 2019年10月1日
ピンクかわいいし https://t.co/WUVekSyRr8
助っ人外国人がホームラン打ってないことは分かりました。
— 48 (@bleu48) 2019年10月1日
本日から
— 九龍真乙 (@qryuu) 2019年10月1日
NewRelic株式会社に シニアテクニカルサポートエンジニアとしてJoinしました。
ZabbixやAWSサポートの経験を活かし
インフラからアプリケーションまでトータルに対応できるモニタリングの専門家を目指します
R.I.P丼
— (っ’ヮ’c) < ★しっぽ (@ryosms) 2019年10月1日
プレミアム付き商品券のUXが最悪
— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2019年10月1日
この度 Chrome Developers Japan は、参加者の皆様とのコミュニケーションを充実させるため、「Chrome Developers Japan ニュースレター」の定期配信を開始します。周りに登録希望の方がいらっしゃいましたら、このツイートをその方へお知らせください。
— Google Devs Japan (@googledevjp) 2019年10月1日
詳しくはこちらhttps://t.co/8yWamDg4Tt
「長岡に行ってきたらとても楽しかったので、他の拠点にも口実を作って行こうと決意しました」お待ちしてます / クラスメソッド株式会社に転職していました https://t.co/mmzIpHenXt
— Takafumi Yoshida (@zephiransas) 2019年10月1日
レシート見たわい「このシステム作るのめっちゃ大変そう」 pic.twitter.com/etH52EHqQa
— 82.4kg↓の豆腐メンタル豚🐷 (@issei126) 2019年10月1日
こちらこそありがとうございます。次はnotification使ってみたいと思います!
— tsubasaxZZZ (@tsubasaxZZZ) 2019年9月30日
夏なのですが..
— hakobe (@hakobe) 2019年9月30日
3人産んだ感想です
— メーテル@10億円 (@maetel_arch) 2019年9月30日
頭がまだ働いていないのかもしれない pic.twitter.com/LwF65L3Jxw
Unixの格言に「lsのオプションを覚える」ってのがあってな。無駄なことのたとえ。
— Shinji Kono (@shinji_kono) 2019年9月30日
驚きな方も多いと思いますが、プロの野球エンジニア転じてJX通信社のSREやらシニアエンジニアやら色々やるマンになりました
— Shinichi Nakagawa (@shinyorke) 2019年9月30日
生涯イチ・エンジニアとしてのキャリア - これから駆け上がる道について - Lean Baseball https://t.co/EN1Xed6Ngy
「好きなことを仕事にして楽してる」んじゃないんだよ。「好きなことを仕事にできるよう努力した」のであって、お前は「嫌なことを仕事にするしかなかった要領の悪いやつ」なんだよ。
— エナン (@hennin_ltn) 2019年9月30日
今日も入社エントリーがたくさん出てきそうだから早めの時刻に放流しておきます / “クラスメソッド株式会社に転職していました - Kwappa談話室” https://t.co/q50kWReY6V
— かっぱ (@kwappa) 2019年9月30日
9月も終わったので振り返りをしました。10月も作ってくぞ!
— nabettu🍲渡なべ達明 (@nabettu) 2019年9月30日
【雑記】2019年9月の振り返りと売上報告&10月の目標 - フロントエンドの地獄https://t.co/skygQualUD
当たり前のレベルが、その人、ないしは、その組織のレベルだと思ってる。
— そのっつ (Naotoshi Seo) (@sonots) 2019年9月30日
例) OSSのコード読むの当たり前
OSSにパッチ送るの当たり前
息を吸うようにtcpdump https://t.co/IDMJetedNs
前職に超強い同僚がいて、しばらくひっついて強さの秘密を探ってたのだけど、彼も別に異能者ではなくて
— tsuemura (@tsueeemura) 2019年9月30日
「分かるまで調べる」
をただひたすら繰り返し続けて強くなってただけだった。適当な二次文献で分かった気にならず、ソースや仕様まできちんと追うのが大事だと教わった https://t.co/wuwjxfy5Ws
んー。おら、田舎さ帰りてぇだ。
— ジョブソーファーwwww (@habu0104) 2019年9月30日