[https://twitter.com/godgarden/status/1156933384620269568:embed]ほしい(*゚д゚*) https://t.co/3sbjOi1ldL
— えび🦐➕️🔥➡️🍤 (@ebc_2in2crc) 2019年8月1日
真面目に夏休みにでも行くかと思って探していたら、早速煩悩が入ってくる。 pic.twitter.com/FRsudzntxq
— P山 (@pyama86) 2019年8月1日
ちょっと経験つんだ人によくある「なんだかんだで最後は組織だよね。組織の問題をみつけてコミットするのが一番」っていうエンジニアにだけはなりたくないと思っており、全ての問題を僕個人のパフォーマンスで殴り倒す所存です
— 無糖派層 (@mizchi) 2019年8月1日
今日はチームの歓迎会だっけど、新しい人がやってくるのは何よりも嬉しいのぉ
— だいくしー (@daiksy) 2019年8月1日
仕事のコード、書いててどっちかというとボケが連発してツッコミが追いつかない感じのおもしろ漫才感がある。あと「・・・って書いたの自分やないか-い」ってノリツッコミも高確率で発生するw
— トミール (@tomita) 2019年8月1日
カワイ-! "(\( ⁰⊖⁰)/)" https://t.co/YLvsXxekV4
— esa_io (@esa_io) 2019年8月1日
有給20日スタート、無敵感あった
— 谷口 (@ravelll) 2019年8月1日
今日のLT資料です。https://t.co/piyaDKGQhP #bvinside
— チキン☆えーちゃん先輩さん (@pokotyamu) 2019年8月1日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— K.Saito (@noissefnoc) 2019年8月1日
じぶん Release Notes (ver 2019.07) - ChangeLog - noissefnochttps://t.co/lTCtu4BpkK
疲れたからLAWSONでめっちゃ甘いもの買い込んだら、天ちゃんとあんドーナツが当たりました(そんなにいらん…) pic.twitter.com/2dpSpdz6V3
— tuka (v0.36.9) (@tukaelu) 2019年8月1日
Ciassiさんお手伝い始めてから1ヶ月経ったけど、雰囲気よいし居心地よいし働きやすいし楽しいしみんなすごくて優しい
— ただあき (@tdakak) 2019年8月1日
パトロンが65536人くらいに増えるはず
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年8月1日
おー、日経さんにも取り上げていただいた。 / “ネイチャー、DeNAなどから5億円調達 :日本経済新聞” https://t.co/xnChXGAU9Y
— songmu (@songmu) 2019年8月1日
何故、数ヶ月前の俺はこんな設計にしたのかと頭を抱えている。
— 北欧 (@fd0) 2019年8月1日
新しいバージョンのtagをgit pushすると,GitHub Releasesへのアップロード,Homebrew tap repositoryの更新,krew-indexへのPRブランチの作成まで自動的に実行されるようにしたhttps://t.co/E8xOsa90vN
— 🐰 いわてぃ (@int128) 2019年8月1日
commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき https://t.co/vL8JS7V46o 面白いねこれ
— yoh (@yohhoy) 2019年8月1日
岡山、倉敷のビアガーデンへGO 暑い夏、ファミリーでも楽しく https://t.co/FcXRYcP2bW
— 山陽新聞 (@sanyo_news) 2019年8月1日
医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。
— Lillian (@Lily0727K) 2019年8月1日
自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思い、転職エントリを書きました。
【転職エントリ】Googleに入社しますhttps://t.co/fwg8RTTgdO
[https://twitter.com/tjinjin/status/1156818113230323713:embed]ヒャダインさん… pic.twitter.com/hHRcNW42rU
— 安田峰俊| 新刊準備中 (@YSD0118) 2019年8月1日
つらいお金の話だけど、明るいテンションは見習っていきたい pic.twitter.com/wt1QVszcSc
— tsuyoshi hoshino (@hoppiestar) 2019年8月1日
僕の有給3日くらいしか残っとらんで
— (っ’ヮ’c) < ★しっぽ (@ryosms) 2019年8月1日
ロフトとかで売ってるので買いに行ってください
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年8月1日
ボリュームアップしてます! pic.twitter.com/FKa3rJBpxF
— sun / Shun Nishitsuji (@asuforce) 2019年8月1日
次回MTGの調整さん、同キャラが並んでるところがピークだったと思う
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年8月1日
だいじ
— ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) 2019年8月1日
暑過ぎて寝込みそう。人類に必要なのは家系ラーメンではなく、かき氷だったと気付いてしまった
— なつよし (@nanatuyoshy) 2019年8月1日
ソフトウェアの世界はより良い車輪の再発明が繰り返される世界なので、BaaSの再発明が必要になった時に、それを作るにはどう言うスキルが必要なのか考えてみると良い
— songmu (@songmu) 2019年8月1日
セブンペイ、駆け抜けていった
— side_tana (@side_tana) 2019年8月1日
またペイが一つ死んだ。行こう、ここもじき腐海に沈む
— こにふぁー (@konifar) 2019年8月1日
「至急」と書かれても、まったく気にしないです( ˘ω˘) / 「至急」を乱用するディレクター、マネジャー、管理職は、マネジメント能力が低い。 https://t.co/BuF2SBgOrL
— Takafumi Yoshida (@zephiransas) 2019年8月1日
ベストスピーカーで表彰状をいただくのは去年の「技術選定の審美眼」に続き2度目です。とてもとても嬉しいです。 https://t.co/07L4TSLFp1 pic.twitter.com/CpzzGlVigx
— Takuto Wada (@t_wada) 2019年8月1日
SUZURIが絶好調なので決算説明会にスリスリくんを連れて行ったけど、緊張して何も話さないし役に立たなかった。ネット弁慶だもんね。 pic.twitter.com/Bi1WZgO94m
— 佐藤健太郎 (@kentarow) 2019年8月1日
やっていきます / “スマートリモコンのNature RemoがDeNAなどから5億円調達、エネルギー事業への本格的参入目指す | TechCrunch Japan” https://t.co/QAWJwi5evD
— songmu (@songmu) 2019年8月1日
GitHub Enterpriseを使っているお客様に日本語で技術サポートを提供する、サポートエンジニアのポジション募集中です! GitHubで働いてみませんか https://t.co/LXkR8k8lQb
— doublemarket (@dblmkt) 2019年8月1日
謎 / “buttsss – 尻イラストサイトの決定版 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ” https://t.co/nF8UIekYFf
— Teppei Sato (@teppeis) 2019年7月31日
「和洋せっちゅう」の「ちゅう」は中華料理の中だと思ってた人、手を挙げて〜
— Ikeda Daigo (@hogedigo) 2019年7月31日
テストケースとかで日時データ持たせるのにUNIXTimeそのまま書かれてるの見て、これ書いた人UNIXTimeの脳内変換できるのかなすごい、と謎の感動した
— s-ichikawa (@ichikawa_0829) 2019年7月31日
今日でミクシィ入社8年経過!そして9年目に突入。引き続き、みてね事業盛り上げていきたい 💪
— Isao Shimizu (@isaoshimizu) 2019年7月31日
何が8月だ! 毒吹き矢をくらえ!!
— フィンカ (@fkgwfkgw) 2019年7月31日
マンション入り口が2ちゃんねるみたいになってるのクッソ面白いしカトルいるのさらに面白い pic.twitter.com/OMbXhjKYmj
— ㍗㌔㍗㌔㌍㌧ (@torotoroleen) 2019年7月31日
今期もがんばるマン
— バッグマン (@hayajo) 2019年7月31日
おきた。午前中集中してやっていくぞ
— Hiroki Zenigami (@kami_zh) 2019年7月31日
今期の運勢です pic.twitter.com/zo3LVqIeyI
— バッグマン (@hayajo) 2019年7月31日
夫が帰ってきた🙇♂️お騒がせしました
— sekineyuco (@corinyou) 2019年7月31日
「バックエンドエンジニアが居なくなる」はさして取り上げる必要があるわけではない世迷い言だから気にしなくて良いと思うけど、 Firebase のフロントエンドエンジニアに対する方針が Cloud Datastore の後継としての Cloud Firestore にも影響している説があり、 Cloud Datastore ユーザは不安よな
— _ (@apstndb) 2019年7月31日
明日から館山で2日間の開発合宿
— ゆきちʕ ◔ϖ◔ʔ (@uqichi) 2019年7月31日
新家プロジェクトのモデリングをやるー、たのしみ
お盆前に小豆島行ってきます
— ケロ | comorebi notes (@kero_BIRUGE) 2019年7月31日
スヤァ pic.twitter.com/xOdTID6WM1
— やまちょ (@yamacho1111) 2019年7月31日
— やぎちゃん (@ygkn35034) 2019年7月31日
会社の先輩を見てて思うのは、会社の看板に守られるのはいかんなーと思う。具体的に市場価値を上げるが表現しやすいのかと思うが、「ブログの会社の人」でなくて「○○の人」のようなエイリアスをつけられるような人間になりたいと思った22時前。
— yoshi-k@シャイニングウィザード (@yoshi_k1989) 2019年7月31日
58.8歳の転職が1回呑みに行ってサクッと決まったの、妻視点ではこうらしい。 pic.twitter.com/bWzaY6p1MT
— masuda kaz (@masudakz) 2019年7月31日
これバズるよって言われたので載せます。
— 前田 (@maeda598) 2019年7月31日
「おかんのほお袋におやつが入ってないか確かめるリス」です。 pic.twitter.com/2UMqpXeODZ
ぼくです pic.twitter.com/n7HaLC8hVZ
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年7月31日
いいね!900人超えた🙌 pic.twitter.com/7XIBrEGlYF
— meg (@yukimegri) 2019年7月31日
引き続き歌いながら踊っていたら、子から「私がアイドルごっこしている親に理解のある子供でよかったね、そうじゃなかったら絶交だよ……」って言われました。絶交て……。
— ただあき (@tdakak) 2019年7月31日
自分はもう四年もフルリモートで働いてて大きな問題は感じてないので、なんでリモートじゃダメなのか分からなくなってきた。だから僕に聞いちゃダメです。まともじゃないので。。
— Takafumi Ikeda (@ikeike443) 2019年7月31日
ちゃんとツールを用意して、定期的なオフサイトをやる必要はある。
日本の場合は労働関連法と、評価制度に問題ありそう。
へいへーい https://t.co/bWoceCFo68 pic.twitter.com/MKUvMFM5nJ
— める (@c5meru) 2019年7月31日
しかし、いつか死ぬの嫌だな
— yancya (@yancya) 2019年7月31日
まあ、近いうちにAIが地球を征服するのでバックエンドエンジニアどころか人間がいらないです
— Takafumi Ikeda (@ikeike443) 2019年7月31日
「Firebaseというテクノロジー」を見て「バックエンドエンジニアが2,3年でいらなくなる」と考える思考、かわいい
— pull (@pullphone) 2019年7月31日
退職だん
— masuda kaz (@masudakz) 2019年7月31日
さらば岡山!待機児童問題以外はよかった!
— hayashiki (@hyshyz) 2019年7月31日
[https://twitter.com/tjinjin/status/1156477723000242176:embed]オタクのまってはNowLoading! pic.twitter.com/p9ONYQrN6r
— 小雨大豆☆こわもてかわもて1巻出たよ! (@kosamedaizu) 2019年7月31日
暴力大学 素手学部 目潰し学科
— マスポエ2 (@fueki_ex2) 2019年7月31日
入社した瞬間に有給が付与されると、オッ良い会社に入れたなあ、と思えて嬉しい。
— izm (@izm) 2019年7月31日
塩タブレットだと思って口に放り込んだらダイソーのコンパクトタオルだった衝撃 pic.twitter.com/dQoWa5c1O4
— 塚本ひじく 金曜南ナ34a (@hiji333) 2019年7月31日
妻「ふるさと納税で頼んだ物がまだ来てない」
— mattn@有益情報 (@mattn_jp) 2019年7月31日
僕「あれは寄付のお礼なので、"頼んだ" とかではなく...」
妻「いつ来るん」
僕「2か月後と書いてある」
妻「おそい!」
僕「あれは寄付のお礼なので、早いとか遅いとかの話ではなく...」
閉域網、好きだねみんな
— Yuki Yoshida (@yshd) 2019年7月31日
NINTENDO64だけ持っていたことがある先生#おほまんが pic.twitter.com/52ZQ2aaYzG
— おほしんたろう『おほまんが しお味』発売中 (@ohoshintaro) 2019年7月31日
天気いいし、今乗っている山手線で東京まで行ってビール飲みつつ金沢あたりに行くべきでは
— 谷口 (@ravelll) 2019年7月31日
とりあえず雑にまとめた。誰でも編集できます。 #シェル芸 > 遂にカーネルの脆弱性を突かれるシェル芸botとノリノリのbot作者 - Togetter https://t.co/t3oWdx7ODS via @togetter_jp
— ぐれさん (@grethlen) 2019年7月31日
自分はエンジニアなので賛成。けどこの場合、そのタスクは誰がやるんだろ?エンジニアの稼働はその誰かより貴重なの?という所から、そもそもそのタスクをやる価値まで考えると、大体のタスクはやらなくて良いってなりそう。
— はくたけ (@hacktk) 2019年7月31日
それでもやる必要あるなら、専門の人を雇うのがたぶん正解なんだろうなぁ。
やっぱ俺はプレイヤー気質だなぁと思うのでチームのみんなには苦労させてると思うけど、でもやっていくしかない。
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2019年7月31日
CREメンバーによるエントリ / 自作のコードジェネレータで管理ツールを素早く立ち上げる by Jun Hashimoto https://t.co/RvdHCbXb6B
— おとよ🦙 (@otoyo0122) 2019年7月31日
そろそろ「そのくらいやらしたらええやん」というリプがつきそうなので先に言っておくと、別にやってもいいけど、その代わり「忘年会の幹事」というタスクをスプリントバックログに入れますよ。当然その分の工数、開発チケットを後回しにしますよ、ってだけです。 https://t.co/RmqOmnlARX
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月31日
なんかね、すっごい細かい話なんだけど、エンジニアは可能な限り手を動かしてほしい、という感覚が無いと、しれっとテックリードに「部門の忘年会の幹事」みたいな仕事が投げ込まれたりするわけですよ。そういうのを我々が水際で巻き取って防いだり、そういう細かい防御いっぱいやってるんっすよ。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月31日
「手を動かしてないとエンジニアじゃない」と我々に対してマウント取るのは結構ですけど、さまざまな外圧を跳ね除けて皆さんが手を動かせる環境作ってるのも我々元エンジニアのマネージャーなので、我々が心を折って舞台を降りたらたぶん困ると思いますよ。
— だいくしー (@daiksy) 2019年7月31日
XxxUtil(s)は作られやすい https://t.co/OCm1gu7UUx
— ぺこ (@peko_kun) 2019年7月30日
ぶろぐ一本かいたー
— H1detosh1🐈 (@hidetosh1_) 2019年7月30日
DynamoDBに対してかなり急激なスパイクに対応しようとオートスケールやオンデマンドキャパやってる人がオートスケール早くならないかという声が聞こえてきたんだけど、そもそも選定してるアーキテクチャに問題があるんだっていつになったら気づくのだろうか
— shu1 (@ohsawa0515) 2019年7月30日
お正月の電車で泥酔してくだ巻いてる小デブが絡んできて、適当にあしらってたら「うるさいバックエンドエンジニア!」ってキレられてなんでわかるのか?って聞いたら「お前みたいな雰囲気のやつは大体バックエンドエンジニアだ!」と言われて、最終的に意気投合して名刺交換した #今朝見た夢
— かせいさん (@kasei_san) 2019年7月30日
昨日徳島の鳴門高校が甲子園決めて、選手が優勝インタビューで「鳴門らしく元気ハツラツで頑張りたいです」と言ってたが、このコメントは鳴門市が大塚製薬のお膝元という文脈を踏まえた渾身のジョークだったことがどれだけ全国に伝わったのだろうか。試合球場もオロナミンCスタジアムという名前です
— 増田聡 (@smasuda) 2019年7月30日
こども(3ヶ月)、こんな朝はやくに起きたと思ったらうんこしたあといきなり笑いながら寝返りの練習をはじめた。ストイックだ👀
— Hiroki Zenigami (@kami_zh) 2019年7月30日
Cloud Next 行くぞ! pic.twitter.com/6IV900DnxY
— shu1 (@ohsawa0515) 2019年7月30日
やばい / “袋麺のカケラは、僕たちへのメッセージ :: デイリーポータルZ” https://t.co/bD497mJy1g
— Sotaro Karasawa (@sotarok) 2019年7月30日
ついに今週末!
— けっけ@岡山×スタートアップ (@keiichilo) 2019年7月30日
プログラム発表しました〜!
対談・トークセッションのテーマはざっくり
「岡山で営む」
「岡山-東京2拠点」
「IPO」
と、なんともオープニングにふさわしい内容!
意外にがっつりIPOがテーマは初めてだったり。
県内外からのお越しをお待ちしてます!https://t.co/LucIhULBxn pic.twitter.com/lbBu53XSy9