そこそこな金額の車検の見積もり。ボッタクリ疑って諸々調べて数万値段下げるよりも、信頼して任せちゃったほうが楽だなという結論に至って結果正解だった。車内もピカピカになって帰ってきたし。
— ころちゃん@キャスター (@corocn) 2019年3月19日
お酒を飲みながらユーザサポートしてしまった事をここに告白します
— TAKUYA🐾個人開発で食うノウハウを書く (@craftzdog) 2019年3月19日
ビジョンは伝染性である。ビジョンを語り、共有することで他者に影響を及ぼし、組織を変えていく。
— daisuke sato (@dskst9) 2019年3月19日
iMacもポチるに決まってんじゃん
— tama #ハタチ (@tamacjp) 2019年3月19日
クソリプ送ってしまった
— ころちゃん@キャスター (@corocn) 2019年3月19日
つまり京都弁
— mako🔥 (@mako_wis) 2019年3月19日
何も使わないままGCPのトライアル期間が終わって悲しみ、まさに人生
— odan (@odan3240) 2019年3月19日
やったー私のエントリ入ってる。初めてかもしれない。 / “今週のはてなブログランキング〔2019年3月第3週〕 - 週刊はてなブログ” https://t.co/xrCygUVxCh
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
ところで、同僚の金で食べる焼肉はさいこうだった。ということを報告しておきます。
— kyokutyo (@kyokutyo) 2019年3月19日
違う!わたしは画面ポチポチじゃなくっていい感じのグラフを見たいだけだし、Lambdaを書きたいんじゃなくていい感じのデータを勝手に表示しててほしいの!!!!!!ウオアアアアアア😫😫😫と思いながらD犬をいじって😠😠😠になっていました😅
— へれん (@n_he1eeen) 2019年3月19日
try!Swift の発音、どっち?
— 941🖖 LINE DevRel (@941) 2019年3月19日
#tryswiftconf
マスタリングTCP/IP 、よく新人に勧めたい本に出てくると思うんだけど、内容結構難しくない?良書だとは思うんだけど、中身大して読んでないくせに「良書だから」といつ理由で適当に勧めてる連中が結構いるんじゃないかと疑っている。おれは業界10年選手超えてるけど TCP/IP を未だに理解できてない。
— hiroakis (@la_luna_azul) 2019年3月19日
自分なりのできる限りプロジェクトを失敗させない方法、腕力がある人を集める、設計重視、トライアルアンドエラーを積極的に、ルールを作ろうとする人を排除、潤沢な予算。あたりです。
— V (@voluntas) 2019年3月19日
microservices時代の監視設計に関してはちゃんとBlogにまとめたい。そんな大した話じゃないけど…
— songmu (@songmu) 2019年3月19日
[https://twitter.com/RyoNkmr/status/1107974428644667392:embed]卒園のお祝いでちらし寿司作った pic.twitter.com/ecuBihxUkD
— fujiwara (@fujiwara) 2019年3月19日
アリータって10年間かけて作ってるのか、、、10年かけてものを作るってどんな感覚なんだろうな。あと、役者が歳とる問題はどうしたんだろう。
— Yujiro Arai (@yujiroarai) 2019年3月19日
めっちゃ切ない(めっちゃ面白い)事案…(けっこう自分でウケてました
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
そうなんす…置くだけで滑っていって割れるという、めっちゃ切ない事案…https://t.co/5rr2vebiZi
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
ふるさと納税は、最近はとにかく今住んでる地区の行政を応援したいという気持ちが強くて手を出していない。
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
とにかく、もうとにかく強烈な欲求として、私は文章を書いていきたい。そのためにインプットもしていきたい。という、そういう強い気持ちがある。(睡眠は第一
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
まぁ、とにかく、睡眠をとにかく、とにかく大切にしていきたい。
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
最近はいい示唆とそれに伴うアクションが得られていると言う感覚が強くて、それを如何に継続するかは人生を賭けて挑む価値のある問題、と言うかそれが人生そのものである、という感じが。
— でこくん (@dekokun) 2019年3月19日
ラウンジ来てみたところオレンジジュースは飲み放題だけどサザンオールスターズのオルゴール版がずっと流れているという状況だった、あとなぜか調子よくTS書いている
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年3月19日
先人の叡智のおかげで、Heroku を使ってソース IP アドレスを固定して Google Chrome から HTTP(S) アクセスする手段を学べた。全力フリーライダー。
— koshigoe (@koshigoe) 2019年3月19日
会社で黙々と書いてる API、そう言えばテストカバレッジ取ってないなと取ってみたら98%くらいだった。
— 谷口 (@ravelll) 2019年3月19日
ブランチラインが多いと脳みそが爆発するミジンコプログラマなので、リリースブランチは使ってない(master と topic ブランチで頑張る)。ので、GitHub Release をトリガーにしたあれこれができるのは、個人的に楽しい。このまま期待通りにうまくやりきれるのかは、わからんけど。
— koshigoe (@koshigoe) 2019年3月19日
今日はgoを書きまくったので、満足
— Takafumi Yoshida (@zephiransas) 2019年3月19日
「水を吐くフグ」のあみぐるみを作りました。#amidollplanet #あみプラ #あみぐるみ pic.twitter.com/8r69lLNpAt
— みさきち🇬🇧3/24アイドール東京E29 (@amidoll_planet) 2019年3月19日
人に警戒心を抱かれにくい、そこまで好かれもしないけど大きく嫌われることがない、というのは才能かもしれないと最近思えてきた٩( 'ω' )و
— いまいりさこ@あさぎデザイン (@i_mairy) 2019年3月19日
GAS で webhook 受けるって発想忘れてた
— Takafumi ONAKA (@onk) 2019年3月19日
既存機能の再実装がやっと終わった。長かった〜
— TAKUYA🐾個人開発で食うノウハウを書く (@craftzdog) 2019年3月19日
いよいよ新機能の実装に取り掛かる。 https://t.co/l3mInTCndP
mackerel-plugin-axslog、logrotateした際に古いファイルを探す機能もつけた。rotateがhourlyになっても安心
— Masahiro 💺 (@kazeburo) 2019年3月19日
ゴメンネ(⁰⊖⁰)” モウチョットマッテネmm
— esa_io (@esa_io) 2019年3月19日
> https://t.co/Wxe4PtGnnKのステッカー再販してほしい!(esaの中、お願いしますm(_ _)m
研修設計ノウハウって世の中にほとんど出てない気がします…(これはブログ化の予感
— ガチエリアガチ勢人事のなべはるさん (@nabeharuj) 2019年3月19日
心理的安全性くんの墓標が立ってるようなSlackも見たことあるがまぁひどい
— ymym@やむやむ (@ymym3412) 2019年3月19日
声がでかいやつがのさばり、皆おそるおそる発言してる
あの環境で捗るわけないんだよなぁ
春におしゃれな格好をしようとすると大体こうなる pic.twitter.com/hGk0I65iSR
— 吉川景都 (@keitoyo) 2019年3月19日
いつの日かクラスメソッド社のGopherさんが岡山オフィスに終結してGoイベントとか開催されることを夢見てます。q@w@p
— Ryuji Iwata (@qt_luigi) 2019年3月19日
ん、golang完全マスターした
— Takafumi Yoshida (@zephiransas) 2019年3月19日
早いものでついに末っ子も卒園し、子供が全員小学生になる。手がかかる時期が終わり、どんどんと親を離れて行くのだよなぁ。
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2019年3月19日
この話題。Mackerelではこんなふうに進めたよ、という話を技術書典向けに書いたので、はてなブースに来てくれ!!!!!! https://t.co/hCVAtkYO2W
— だいくしー (@daiksy) 2019年3月19日
鴨川にスマホ落ちてる pic.twitter.com/l8l3Eq2lVu
— hakobe (@hakobe) 2019年3月19日
僕も2011年から折に触れ読み返しています。経営者の技術的なビジョンと理解、それらに基づき徹底する狂気、制約と誓約のパワー。15年以上経ってAWS はじめ年数兆円を Amazon にもたらしている。 https://t.co/weKbaPE4ev
— Yusuke Sato (@usksato) 2019年3月19日
slackは 無能で十分説明できることに悪意を見出すな がすぐに起きてしまうのか。なるほど。
— あおうさ (@bluerabbit777jp) 2019年3月18日
即レスで文章書く能力は特殊な能力と見なす方が適切か。
まずは/healthだけデプロイするのもありだな。早い段階でやっておきたい。GAE使ってみたいから今日は合間にそのへん調べよ。
— tuka (@tukaelu) 2019年3月18日
30分だけもくもく。いきなりGoでAPIしてるから小さいところから実装してる。 /healthエンドポイントとかInitial commitの次のコミットとしては最適かもw
— tuka (@tukaelu) 2019年3月18日
ダミー人形を使ったTD訓練。タックルの受けは衝撃が大きいので、このように人形を使うのは効果的ですね。 pic.twitter.com/u9SkScZiXa
— 岩井洋一(柔術新聞速報版) (@busujiujitsu) 2019年3月18日
Spannerに関する今日の僕のセッションのスライドです。 https://t.co/4wg7HzUrjK #merpay_infra
— しんめたる (@sinmetal) 2019年3月18日
個人が強いのは当たり前で、それに加えて組織が強くなるのがとても大事だと思ってる。だからこそ組織を強くするという行動はホント大事。ところてんその辺よくわかってて、コンサル頼みたい会社多そう。
— V (@voluntas) 2019年3月18日
iPad mini、新型というだけでポチったけどスペックまだ見てなかったのでアップルのサイトみてる
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年3月18日
これは見て欲しいです👀
— 上西隆史 ᴀɪʀғᴏᴏᴛᴡᴏʀᴋs (@joonysroom) 2019年3月18日
よかったら是非🕺 pic.twitter.com/KnfrKLtXRo
歯ではなかった衝撃ときたら… pic.twitter.com/FoKTr8uql8
— hide miyoshi (@hidemiyoshi) 2019年3月18日
iPad mini 買いました。
— kga (@kga) 2019年3月18日
何でもかんでも心理的安全性と言えばいいと思っとるだろ!!!!
— めんたいマヨ (@satossi) 2019年3月18日
bedroom いろいろ#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/F5pwZpeRxO
— カイエ (@4_9_13) 2019年3月18日
iPhone SE2 待っているので、メンテをやり直して欲しい
— nabeo (@nabeo) 2019年3月18日
同僚と『天一 総本店に向かってダッシュ』という予定を入れて定時ダッシュしたけど、総本店はお休みというミラクルに遭遇しました。
— nabeo (@nabeo) 2019年3月18日
結婚した結果、反射的にガジェットを買えなくなってしまった。 #マウンティング
— Shangri-La (@tomohi_ro) 2019年3月18日
同僚が買ったipad miniを見せてもらってから考えようね
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年3月18日
「50万円でメルカリみたいなWebサービス作って欲しい」
— 井上慎也@Webエンジニア (@ino_dev) 2019年3月18日
「…(´ . .̫ . `)」
ちょうど現職に入社して丸7年、8年目に入ることを知った
— い青リズズ鳥と鳥ズい鳥リズ青青リ青鳥 (@aereal) 2019年3月18日
ハハッ
— へれん (@n_he1eeen) 2019年3月18日
つかれたぁ…( ˘ω˘)
— すてにゃん (@stefafafan) 2019年3月18日
や、やりたい…pic.twitter.com/Aoftka3LJ3
— ロアネア@最多情報源バズニュース@通話 (@roaneatan) 2019年3月18日
これが45歳の肩の強さです#イチロー
— kospy (@hironike0305) 2019年3月18日
pic.twitter.com/iV1HhC2sRL
5歳が1歳に読み聞かせる本か? pic.twitter.com/wpaQ43dVe9
— むきゃ🌔BLコミュニティアプリ作るぞ (@kahonyun) 2019年3月18日
土日にバリバリ寝まくった結果、月曜の割にバシバシ仕事した感がある
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2019年3月18日
新着入りしてた!嬉しい! https://t.co/0JmxghDHT4
— おとよ🍌 (@otoyo0122) 2019年3月18日
ブログはこちらです→ https://t.co/uVfiHLHlQr
見つかった物件の数をpixela の草にすればテンションあがるかも
— 石◯王 もちだ (@mike_neck) 2019年3月18日
見て見てーー!新千歳空港でこんなお見送りがあったんだよ~! pic.twitter.com/tAlpoaa7xX
— セナ (@nyannyan_se) 2019年3月18日
今までのソフトカタログの中で一番いいやつかもしれない pic.twitter.com/d8wFgy7ta5
— スピノ@通知が止まらない (@supino403) 2019年3月18日
株主総会に参加してきた & 執行役員 VP of Engineering に任命された https://t.co/bfVJhEWZTG pic.twitter.com/9KjrSNansn
— SHIBATA Hiroshi (@hsbt) 2019年3月18日
[https://twitter.com/arowM/status/1107566127503138816:embed]将来の夢は、オフィスから徒歩3分でコバルトブルーの海が広がり、その隣では中学生がバスケットをしていて
— P山 (@pyama86) 2019年3月18日
「お兄さんもやります?」
と声かけれて参加し、意外とまだまだ動けるななんて思いながら、その後はお礼に彼らに缶コーラをごちそうし、
「いや〜、この暮らし最高だなぁ」
っていいたい。
Why UX research is important pic.twitter.com/ftSlQ7zSjf
— fahmiツ (@fahmitsu) 2019年3月18日
街コンの予定を会社のカレンダーに公開で入れてたらとても変な感じになった
— かたいなか (@katainaka0503) 2019年3月18日
“インスタグラムで話題! ひたすら「顔ハメしている姿」を自撮りし続ける謎の美女 - いまトピ” https://t.co/xwY2bvV5F4
— 角 征典/Masanori Kado (@kdmsnr) 2019年3月18日
SQL アンチパターンと同様、失敗例に名前が付いたのが最高オブ最高なのと、2019 年に合わせた現実的な内容になってるところが特に良かった。
— Takafumi ONAKA (@onk) 2019年3月18日
というわけでそーだいなる失敗本読了。あるあるの山に溢れためっちゃ良い本でした。
— Takafumi ONAKA (@onk) 2019年3月18日
入門・監視を読んだエントリも書こうと思ってたの思い出した
— でこくん (@dekokun) 2019年3月18日
えぐ。影響受けるアプリケーション多過ぎ… / “Rails4/5/6に関する重大なSecurityFix / 2019年3月13日 01:49 - Qiita” https://t.co/5Gxk1QDg6n
— ぎゃばん@か51 技術書典6 (@ledsun) 2019年3月18日
わたしKALDIに住みます。探さないでください……
— にしかわささき🌲🌲🌲 (@nishikawasasaki) 2019年3月18日
あたったー #paypay #ペイペイ pic.twitter.com/sCLz46ctKX
— Kurain (@kurain) 2019年3月18日
深夜バッチでひっそり1億行ぐらい読んでたクエリ(によるメトリクスの変化)がMackerelのロール内異常検知に引っかかって炙り出されていた
— fujiwara (@fujiwara) 2019年3月18日
初出社していた! pic.twitter.com/ol36zzLue0
— kuroda (@lamanotrama) 2019年3月18日
●犬のよだれは無味無臭だった。こすると臭くなるけどね。(埼玉県 長野生まれ) ●よい。次回はネコを試してよい。
— ゲーム帝国bot (@game_teikoku) 2019年3月18日
まるの会社には永田さんと長田さんがいて社内では「ロングながた」「エターナルながた」って呼ばれてるんだけどさっき先輩がナチュラルに「はい、ながたですね。弊社にはながたが二人おりまして、ロングながたとエターナルながた、どちらのながたでしょう」て言ったあと電話きってから崩れ落ちてた。
— 山田まる@スパコミを目指したい (@maru_yamada) 2019年3月18日
twitterを開くたびに「オッ、みんな今日も何と戦ってるのかよく分からないけど頑張ってるなあ」と思う
— のりお (@norio_hangover) 2019年3月18日
DBA「やってみせ」のネタは直近でも画像みたいなのがある。見せたものを頭の中に浸みいらせるには前提がいろいろいる。 pic.twitter.com/00ao8Ytwrb
— masuda kaz (@masudakz) 2019年3月18日
春休みどこ行こうかなー o(^-^)o
— tatsuru (@tatsuru) 2019年3月18日
GRⅢ 最高すぎて、どこかに出かけたくなるな
— sun / Shun Nishitsuji (@asuforce) 2019年3月18日
未経験からJava覚えてエンジニアになりたければ基本的にSpringを覚えてSpringの求人を狙うべきでseesarやstrutsの求人を回避するスキルが必要。これは初見殺し要素の一つ。
— yukito ohira (@yohira_dev) 2019年3月18日
東京住んでるでしょ?え?違うの?みたいなスカウトメール多すぎ問題
— ころちゃん@キャスター (@corocn) 2019年3月18日
夢の中で仕事の会話したときに現実でも伝えなきゃいけないの二度手間なので何とかなって欲しい
— Takafumi ONAKA (@onk) 2019年3月18日
v1.0.3リリースしました🤩
— Classicc note. (@classiccnote) 2019年3月18日
- [x] ページを別のノートに移動する機能を追加
- [x] ノートの切り替えで使うコマンドパレットをちょっと使いやすくした
railsdmのDHHへの質問、書いた〜 https://t.co/qTCnJKMVic
— hoshino tsuyoshi (@hoppiestar) 2019年3月18日
やっていきです
— うなすけ (@yu_suke1994) 2019年3月18日
Google Cloud Platform Japan 公式ブログ:株式会社バンクの導入事例:即時買い取りサービス『CASH』などの人気サービスを Google Kubernetes Engine を駆使して効率的に構築&運用 https://t.co/uPVigHAZcN @Googlecloud_jpさんから
多胎児は保育園に強制合格でいい
— 育休中のヒト科@4y+8m (@tamappp5) 2019年3月18日