飴細工の実演販売でパンダ作って貰った。
— Manami Taira (@mana_cat) 2017年11月3日
4分程度でパンダが完成した・・・! pic.twitter.com/gNiaOtJucn
記念品 #serverlessconf pic.twitter.com/yFX4OBBVsa
— (っ=﹏=c) .。o○ (@itchyny) 2017年11月3日
今まで出会った仕事人たち、「大きめの課題」に対して、優秀な人ほど「準備」と「習慣」に落とし込んで解決しようとして、そうでない人ほど「ひらめき」と「瞬発力」に期待しているように思える。
— たられば (@tarareba722) 2017年11月3日
上司に「プロなら無理っていうな」って言われて育ってそりゃ無理だなって思う場合でも「ちょっと厳しいですね」って言うクセがついてるのだけどたまに「厳しいってことは可能性があるのか」とか突っ込まれることがあってそういうときは「5千兆円あれば・・・」とか言いたい衝動に駆られる
— Daigo Ikeda (@hogedigo) 2017年11月3日
今回の #serverlesconf で、ベンダーにロックされることを気にしてる人や serverless 界隈にもっと OSS の流れが来るべき、という話をしている人がいて自分が思っていたことがあながち間違ってないかもと少し安心した🤗
— おとうふ (@otofusquare) 2017年11月3日
発表資料公開しました: サーバレスアーキテクチャによる時系列データベースの構築と監視 / Serverlessconf Tokyo 2017 https://t.co/NdXARhDhJb #serverlessconf #serverlesstokyo
— (っ=﹏=c) .。o○ (@itchyny) 2017年11月3日
サブ垢では女の子として活動してるのですが、同じ自称JKの方と遊んだところお互い男性だったので安心感がありました
— すてにゃん🐈 (@stefafafan) 2017年11月3日
誰がなんと言おうとぼくはPerl大好きです
— かるぱ@11/3日野ソウルK (@karupanerura) 2017年11月3日
登壇終わりました。「監視を作る」話をしました! #serverlessconf #serverlesstokyo
— (っ=﹏=c) .。o○ (@itchyny) 2017年11月3日
Touch IDからFace IDに変わってよかったこと。この時期になると僕は手がカサカサになって認識率が下がるのですけど、Face IDだとその心配から解放されることです。
— こえむ (@koemu) 2017年11月3日
近くのバッティングセンターから軽快な音が聞こえてる
— バッグマン (@hayajo) 2017年11月3日
iPadのSmartKeyboard買った
— だいくしー@Scala忍者 (@daiksy) 2017年11月3日
高卒で鉛玉と罵声が飛び交う世界で仕事してたけど勉強会に参加したらはてなに転職出来ました。 https://t.co/FEgbKhkTSL
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2017年11月3日
そういえば @hide_me_square に bio の typo を伝えるの忘れてた
— Nere9::Mizukmb (@mizukmb) 2017年11月3日
アイフォーン・テン pic.twitter.com/P72wylY2Se
— 松本 勇気 (@y_matsuwitter) 2017年11月3日
iPhone X 届いた!予約遅れたのに発売日に来て嬉しい!妻のだけど
— Yasuhiro Onishi (@yasuhiro_onishi) 2017年11月3日
そんなはこべさんにオススメのエディタ👉 Vim
— はやぶさ (@haya14busa) 2017年11月3日
来ましたよ、来ましたよ!iPhone X pic.twitter.com/207w5xmcp2
— こえむ (@koemu) 2017年11月3日
今年のJFEフェスタはスザンヌとか髭男爵が来るみたいだけど、夫に「JFEフェスタ行ってくるわ」って言ったら「セザンヌ見に行くの?」って訊かれて、美術館に行くみたいな感じになった。
— ゆかりん (@yukarin2016) 2017年11月3日
ついにiPhone Xを手に入れた。Appleの本気を感じる…! pic.twitter.com/gFTY7EigIo
— けんすう (@kensuu) 2017年11月3日
iPhone Xが届くの、iPhone 6sからSIMを抜いて正座しながら待ってる
— こえむ (@koemu) 2017年11月3日
「無駄を省き人件費節減」という事がずっと行われ続けています。これを行う際に大前提とされている事が「忙しければ、社員が有給返上して長時間残業すれば仕事は回る」でした。その結果長時間労働で働く人は苦しめられています。20年近く前にそれを漫画にした秋月りすさんの慧眼には驚かされます。 pic.twitter.com/icOQy4Vvd1
— 大野たかし (@koredeiinoka) 2017年11月3日
信じる者がいなくなったら価値を失う点も。 https://t.co/BP0rrz9hMQ
— Daigo Ikeda (@hogedigo) 2017年11月2日
サコッシュとかサルエルとかみたいなしゃらくさい名前のシリーズ
— とみね (@htomine) 2017年11月2日
家は最高だぜイエーイ
— Yasuhiro Onishi (@yasuhiro_onishi) 2017年11月2日
かっこいいのついた pic.twitter.com/o3TS5Fokb0
— とみね (@htomine) 2017年11月2日
障害っぽい事例を見つけると異常検知スクリプトを走らせる嫌な感じのおじさんになってしまった
— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) 2017年11月2日
久しぶりのゆうパック箱だけど、入り方がすっかり板についている。 pic.twitter.com/WguuqWQCY1
— どんぐり@ねこ休み展 (@akihimatandon11) 2017年11月2日
全くなにも活動してない割に結婚したいってファッション的に言ってる人何なんだろうか
— hokkai7go (@hokkai7go) 2017年11月2日
かわいい(1)
— Nere9::Mizukmb (@mizukmb) 2017年11月2日
投資は「資産を投じてその会社を応援する」ことであって、自分の資産を増やすことばかり気にしてると失敗します。そのことに気づくまでに 5 年以上かかったけど、おかげで今は価値のある投資ができていると思うし、結果も過去を超えていますね。
— Manabu Sakai (@manabusakai) 2017年11月2日
fluentd 0.14への移行は割と先になりそう。まだ0.12ベースなもんで。
— wyukawa (@wyukawa) 2017年11月2日